Re: なるほど
世界中と稲妻 |
返信 |
Reply |
現代仮名遣いに
せかいじゅう(世界中) いなずま(稲妻)
なお,次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。
とあり、
調べたところ
「稲妻」は一般に二語に分解しにくい(稲妻と稲、妻は関係ない)ので、いなずま(稲妻)
「新妻」は「にいづま」。
「世界中」は「世界(せかい)+中(ちゅう)」に分解でき、「~中」は、「いっぱい」の意味を添える接尾辞に転じて、語原とは離れているので、せかいじゅう(世界中)。
ということのようです。学校で習ったのは、せかいじゅう(世界中)なので、意識せずに使っていました。
参考サイト
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012110265
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3954367.html?ans_count_asc=1
Re: 「ぢ」と「じ」
仮名遣い |
返信 |
Reply |
現代仮名遣いで決まっているようです。
「地」という漢字の読みに、もともと「ち」と「じ」があるのでだそうです。
素朴な疑問集というサイトに詳しく書いてありました。
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/GIMON/QA/QA388.HTML
現代仮名遣い(昭和61年内閣告示第1号)
グリーンカラーとは |
返信 |
green |
辞書やWEBで調べると
ブルーカラー [blue-collar]
製造業などで作業着を着て働く人。肉体労働者。
ホワイトカラー [white-collar]
〔作業服を着た現場労働者に対して、白い襟の服を着る非現業部門の従業員の意〕サラリー-マン。事務労働者。
グレーカラー [gray-collar]
ホワイトカラーとブルーカラーの中間の性質をもつ労働者。
ゴールドカラー [gold-collar]
知的レベルが高く革新性にすぐれるばかりでなく、自己投資と自己管理ができる脱会社人材である。頭脳労働者、知的労働者
グリーンカラー [green-collar]
環境関連の産業に従事する人。代替エネルギーやリサイクルなどの業種に携わる,あらゆる職種をさす。
グリーンカラーは、ホワイトカラーやブルーカラーと対立する概念でなく、一部でもあるといえそう。
つまり、ホワイトカラー、ブルーカラーは同じレイヤーにあるが、グリーンカラーは違うレイヤーにあると理解すればいいような気がした。
American Recovery and Reinvestment (米経済回復・再投資計画) |
返信 |
Obama |
asahi.comに書いてあったオバマ次期大統領の週末の定例ラジオ演説が
http://www.asahi.com/international/update/0103/TKY200901030090.html?ref=goo
CHANGE.GOVのBlogに、YouTubeのビデオで出ていた。
http://change.gov/newsroom/entry/american_recovery_and_reinvestment/
"I am optimistic that..."
トップはオプティミストでないとつとまらない...
雇用対策 |
返信 |
Government |
麻生内閣メールマガジン第12号
http://www.mmz.kantei.go.jp/jp/m-
magazine/backnumber/2008/1225xm/1225souri.html
rhjrny
雇用対策
(1)雇用促進住宅の空き部屋の活用
(2)派遣労働者などを正規に雇用する企業に助成
(3)4000億円規模の基金で、高齢者の介護補助などの雇用
(1)で雇用は増えないので、経済効果はない
(2)で仕事が増えるわけではないので、経済効果はない
(3)の業種では、経済効果はない
経済効果のある雇用対策ってないのかな。